火器はガスが簡単でイイんですがネ

panthermoderns

2007年01月25日 12:44

火器類がどうやら好きみたいで、燃料別に増えてしまんですがやっぱり日常的に使うんだったら
ガスが便利でよろしいようで。最近は雪の中でも使えるモデルが出たりして
 使えるシーンが増加中みたいですねぇ。

個人的に好きな順番は たき火>たき火台>ガソリン>アルコール>ガス>固形燃料
ですなんですが、やっぱりガスが簡単で使用頻度は一番多いです

そんでもって最近愛用してるガスバーナーはPRIMUS(プリムス)153ウルトラバーナー
ってモデルです



風が強い稜線とかで使わない限りは結構、風にも強くってボーボーと燃えてくれます。

軽いし、畳むと小さくなってソフトケースに薄く収納できるので縦型コッフェルにガスと一緒に入れておくだけでなんとなく幸せな気持ちにさせてくれます。

ゴトクが広げられるので2リットルぐらいのコッフェルで鍋しても安定しているし、自動点火装置は熱くならない位置にあるんで使い勝手がよろしいです。

里山の散歩とか山道サイクリングの時にかなりご愛用中。

関連記事